国の施策として病院・診療所・施設のネットワークにより地域完結型の医療体制を構築する方向性が示されています。
地域連携・福祉に関して地域における病院・診療所・施設のそれぞれの特徴や専門性を理解し相互の信頼関係を築くことによって、地域の病院・診療所・施設の間で診療や検査や入院治療が患者さんにとってより幸せな方向で行われるように、紹介と逆紹介を行っています。
患者さんをご紹介いただく場合は、医療福祉地域連携部担当者、または担当の診療科医師に受診希望日・保険情報を電話かファックスでご連絡願います。事前にカルテ作成をいたします。患者さんの待ち時間の短縮につながりますので、ご協力お願いいたします。
診察申込FAX用紙(PDF)FAX番号: 097-543-5235(連携部直通)
TEL番号: 097-578-6687(連携部直通)
当日は、診療情報提供書(紹介状)、保険証、各種受給者証をお持ちいただくよう患者さんにお伝えください。
患者さんひとりひとりに最適な医療サービスを提供するために、各病院・診療所・施設で治療計画に沿って、安心して治療に専念していただけるような仕組みです。
当院では、さまざまな医療機関と地域医療連携クリティカルパスを結び、切れ目のない医療を目指しています。
※すべて2011年3月~ 当院運用開始
当院では地域の先生方からのご依頼による画像診断や検査をお受けしております。
当院の臨床放射線科、臨床検査科にて検査をお受けし、実施いたします。お受けできる検査項目と費用の目安は下の表の通りです。
画像診断:費用の目安(健康保険3割負担時)
検査 | 費用 |
---|---|
CT検査(単純) | 5,000円 |
CT検査(造影) | 8,000円 |
骨密度検査 | 1,500円 |
UCG | 3,000円 |
頸部血管US | 2,000円 |
腹部US | 2,000円 |
※画像診断時の画像媒体への記録費用:1,100円 ※CT検査で読影レポートを希望される場合、後日郵送にてお送りいたします。 |
生理・機能検査:費用の目安(健康保険3割負担時)
検査 | 費用 |
---|---|
ホルター型心電図検査 | 5,500円 |
脈波図(閉塞性動脈硬化症) | 500円 |
PP | 500円 |
SASスクリーニング | 3,000円 |
肺機能検査 | 1,000円 |
呼気一酸化炭素(NO)検査 | 1,000円 |
※健康保険1割負担の方は表示している金額の3分の1程度の費用が目安でお考えください。
※上記の金額には診察代は含まれません。
A.事前に不明な点がある場合
当院放射線科もしくは臨床検査科までお問い合わせください。
TEL番号: 097-543-5005
B.事前に不明な点がない場合
下の各依頼票に必要事項記載の上、地域医療福祉連携部へFAXを送付してください。
FAX番号: 097-543-5253
送付いただいた依頼票にこちらでご対応可能である日時を追加記入させていただき、FAXにて返信させていただきます。(できる限り迅速な返信を致します。)
検査日時、検査内容の説明、また、造影CTの場合は「造影検査説明書および同意文書」の説明と署名をお願いいたします。
また、診療情報提供書(紹介状)のご用意をお願いいたします。
検査当日は10分〜15分前に来院していただき、受付にて「健康保険証、検査依頼票、造影検査説明書及び同意書(造影CT検査の方)、診療情報提供書(紹介状)、診察券(お持ちの方)」をご提示いただくようお伝えください。
放射線科、臨床検査科にてご希望の検査を実施いたします。
検査終了後、会計を行っていただき、その際に、画像データ(CD/DVD)、検査結果をお渡しして終了となります。
読影レポートが必要な場合は翌日郵便にて発送いたします。また、上下部内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)も当院にて行なっております。
不明な点は外来・内視鏡室へお尋ねください。
TEL番号: 097-543-5005