医療法人大分記念病院
当院について
当院について
ABOUT US
当院について
病院概要
基本理念・基本方針
医の倫理・患者の権利・責務
個人情報の保護方針
環境方針
施設案内
クリニカルインディケーター
大分記念病院 病院指標
記念樹
病院機能評価認定
臨床研究の情報公開について
NCD事業への参加について
交通アクセス
よくあるご質問
患者さまからのご意見・お褒め
外来
外来受診
OUTPATIENT
外来受診予約方法
外来受診
外来担当医一覧表
今週の外来担当案内表
入院
入院
HOSPITALIZATION
入院の決定・手続き
入院生活
退院の手続き・入院費の支払い
面会
診療科目
診療科目
MEDICAL SERVICE
診療科目
医師紹介
人間ドック・健康診断
人間ドック・健康診断
MEDICAL CHECKUP
人間ドック・健康診断
人間ドックについて
各種健康診断と特定健診について
各部門紹介
部門紹介
DEPARTMENT
部門紹介
大分県大分市羽屋 四丁目2番8号
tel.097-543-5005
交通アクセス
医療関係者の方へ
採用情報
大分県大分市羽屋 四丁目2番8号
tel.097-543-5005
トップ
当院について
環境方針
環境方針
ENVIRONMENTAL POLICY
私達は、環境保全への取り組みが重要課題の一つであると認識し、地球環境に配慮した病院運営に積極的に取り組みます。
省資源・省エネルギーの推進
省エネルギータイプの空調設備の導入を推進しています。
デマンド監視装置を導入し、省エネルギーに努めています。
センサー式照明器具やセンサー式自動水洗を採用しています。
病院情報(電子カルテ)システムを採用しています。
目標温度を冷房温度26℃、暖房温度20℃に設定しています。
廃棄物排出量の低減
電子資料、電子マニュアル、電子記録を利用し、紙とインクの使用量を 必要最小限にしています。
個人情報等の記載されていない印刷物は裏紙として利用しています。
リサイクルの堆進
個人情報等の記載されていないコピー用紙、資料等の印刷物、プラスチック、ペットボトルなどは分別し、リサイクルとして利用しています。
レントゲンフィルムはリサイクルとして利用しています。
自然環境の汚染防止の推進
放射線画像モニター診断システムの導入し、現像液などを不要にすることで、河川・海洋汚染の防止に努めています。
透析施設排水処理装置を導入し、河川・海洋汚染の防止に努めています。
感染性廃棄物や医療廃棄物等の処理を適正に行っています。
初めての方のみ
健診・睡眠時無呼吸外来
予約
RESERVE