より緊密な関係を深める絆ー。医療と地域を結ぶ―。
国の施策として病院、診療所、施設のネットワークにより地域完結型の医療体制を構築する方向性が示されています。
地域連携・福祉に関して地域における病院、診療所、施設のそれぞれの特徴や専門性を理解し相互の信頼関係を築くことによって、地域の病院、診療所、施設の間で診療、検査や入院治療が患者さんにとってより幸せな方向で行われるように、紹介と逆紹介を行うようにしています。
地域医療連携室
当院の地域医療連携室が目指すもの
- 地域の医療機関、地域社会との信頼関係を築くことにより、患者の皆様に適切な医療を提供することを支援します。
- 患者の皆様が安心して医療を受けられるよう、院内の各部署と連携しながら入院調整を行います。
- 院外の連携担当者と、地域医療に関する情報の発信・受信を行い、地域社会の一員としてのコミュニケーション活動を行います。
地域の先生方、連携担当者の皆様へ
患者さんをご紹介いただく場合は、地域医療連携室担当者、または担当の診療科医師に受診希望日および保険情報をあらかじめ電話かファックスでご連絡ください。事前にカルテを作成しておきますので、患者さんの待ち時間の短縮につながります。
ご紹介について
地域医療連携室または担当医師にご連絡ください。
患者様がご予約を希望される場合は、ご希望の診療科と時間帯をご連絡ください。また、予約をお取りする際にカルテの作成が必要となりますので、保険情報を送信してください。
下記の診療申込フォームをご利用ください。
FAX番号: 097-543-5235(連携室直通)
TEL番号: 097-578-6687(連携室直通)
当日は、診療情報提供書(紹介状)、保険証、各種受給者証をお持ちいただくよう患者さんにお伝えください。
地域医療連携パス
当院では、患者さんひとりひとりに最適な医療サービスを提供するために、患者さんの治療計画に沿って安心して治療に専念していただけるようさまざまな医療機関と地域医療連携クリティカルパスを結び、切れ目のない医療を目指しています。
大腿骨頚部骨折地域連携パス
- 大分県立病院
(2006年7月~ 当院運用開始) - 大分市医師会立アルメイダ病院
(2011年5月~ 当院運用開始) - 大分赤十字病院
(2012年11月~ 当院運用開始)
がん地域連携クリティカルパス
- 大分大学医学部附属病院
- 別府医療センター
- 大分県立病院
- 大分赤十字病院
- 済生会日田病院
- 大分市医師会立アルメイダ病院
- 中津市民病院
- 高野病院【熊本県】
(すべて2011年3月~ 当院運用開始)
脳卒中パス
(2009年10月~ 運用開始)
- 大分県立病院
(2012年8月~ 当院運用開始) - 大分赤十字病院
(2012年7月~ 当院運用開始) - 大分大学医学部附属病院
(2015年11月~ 当院運用開始)
受付時間と連絡先
受付時間
受付時間 8:30~17:30(土曜日は12:30まで)
※日曜・祝日・年末年始(12月31日~1月3日)はお休みです。